7/9に個展&企画展が始まった~と思ったら、
もう明日から8月です。
7月中は東京での講座やイベントも多く、
美術館には3日しかいられなかったのですが、
この28.29日は
どっぷりと展覧会会場で那須とアートの世界にひたりつつ
訪れてくださる方々と
楽しくワークショップを行わせていただきました

28日は「アートデー」という美術館のイベントでしたが、
平日でお天気も悪い中、
開館から閉館までひっきりなしのお客様で
目が回るようでした。
賑やかで本当に楽しかったです!
次回の「アートデー」は8/21です!
一方東京では
通常講座のほかに
7/25の親子パステルの会(クリックすると大きな画像で見られます)

個性的な作品ばかり~素晴らしい!

7/31の子どもカルチャーイベントin「アート&ライフマーケット」

すごい人でした~

と いずれも満員御礼の大賑わいで
イベントが行われました。
スタッフさんも頑張ってくださったおかげで
みんないい笑顔で、いい絵を描いてくださいました。
本当によかったです

そんなこんなで
盛りだくさんの7月、
お越しくださいました
たくさんのお客様、
お世話になりました
美術館の皆様、イベントスタッフのみな皆様、
ありがとうございました!
8月も たくさん楽しい出会いとイベントが
待っています。がんばるぞ~
アトリエで、
那須の展覧会会場で
皆様にお会いできますことを
心よりお待ちしております。
[“夏休み親子イベント”の続きを読む]
スポンサーサイト
テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術
展示会ワークショップのひとコマです。
クリックすると大きな画像が見られます♪




イベントの時などは
忙しすぎて
全員のお写真は撮れませんでしたが、、、
皆さん素晴らしい作品と笑顔
ばかりですね




テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術
今日は、那須からのブログです。
さっき家族でお散歩をしてきました。
静かで星がたくさん見えて
気持ちよかった~

今年も
去年まで教室をやっていた
福島の元生徒さんから
蓮 のきれいな写真が届きました。
三鷹市と姉妹都市でもある
福島県矢吹町、大池公園の蓮です。

この方は、
いろいろな蓮の写真や虹の写真などを
時々送ってくださるんですよ
教室が終わっても、
こうやって美しいものを見つけた感動を
分けていただけて
本当に嬉しいなぁと思います

今年の大池公園には水がないのに
いつもよりきれいな花がたくさん咲いたそうです。



水がなくても、
こんなにきれいにたくさん咲くんだ~♪
あまりきれいなのでブログにのせていいですか、と
たずねたら
「いいですよ!
みんなに矢吹の蓮が
水のない池で
こんなにきれいに咲いていることを
見てもらいたいです」
とお返事をくださいました

何とも言えず
心打たれて
蓮の絵を描きたくなりました♪
那須の展覧会もはじまって1週間。
3連休にもたくさんの方がお越しくださったようです。
ありがとうございます♪
もうすぐ夏休み。
そろそろ計画を立てられた方もいらっしゃるのではないかしら?
7月は東京で講座が多いので
なかなか那須へゆっくり行けないのですが、
28日(木).29日(金)は美術館に滞在します。
平日、日帰りでぶらっと、、、という生徒さんもいらっしゃるので、
最寄り駅の「黒磯」まで9時10分に
お迎えにあがります♪
黒磯から美術館までは
タクシーで2000円、10分くらいですが、
ひとりでいらっしゃるには
ちょっと高いですよね。
車にはまだ乗れますので、
もしもふらっと行ってみようかな
という方は
どうぞお申し出くださいね♪
ちなみに
三鷹駅7時頃発→東北新幹線やまびこ355号で那須塩原→黒磯9時10分到着です。
2時間で着きますのでわりとお手軽です。
もちろん
普通電車でのんびり来ることも。
こちらは三鷹から3時間くらいです。
新宿から湘南新宿ラインで宇都宮まで1時間半。
そこから東北本線で黒磯まで
私はよく宇都宮で途中下車して
駅ビル内の餃子館で
「餃子食べ比べセット12個」
とビール♪
チーズや松の実入りが好きだなぁ~
宇都宮餃子、おいしいです♪
あ、話がそれてしまいましたが、
ひとりでぶらりといらしても、
私が向こうにいるときは
ちゃんと駅までお迎えにいきますので
どうぞお気軽に
遊びにいらしてください♪
とりあえず、7月28日、お仲間いませんかあ~♪
今年はまだ7月も半ばというのに
もうず~っと夏が続いているみたい!
大体の人は、
「暑くてヘロヘロよ・・」と
おっしゃっているようですが、
夏大スキ!!
毎日暑くて嬉しくて!!と 大変に生き生きとされている方も
いらっしゃいます。
「気温が30度を超えて
この湿気のあるベトーっとした暑い空気が漂う
季節になると、ガゼン元気になるのよねぇ」
ひょえ~、真冬生まれの私にとっては
信じられないお言葉ですが。
人間って感じ方もそれぞれ
面白いですね~
もちろん、そういう方は絵も
エネルギーとパワーがみなぎって
濃くてはっきり強い色が出るのです!
冬場、薄くて淡いやさしい~絵を描いていた
ある方が、
今日は、はっきりくっきり南国風の色彩
「もしや、夏型人間ですか?」
「はい、夏は大スキ 外で汗をいっぱいかくのが最高!」
なるほど~
よく焼けてますねぇ
しかし、私自身が暑いのが苦手なこともあり
この季節の題材は「青」を多用いたします。
色で体感温度を下げてスッキリ、
クールダウン の時間を
皆さんで楽しみましょう。
夏型の人は?
はい、いいですよ!赤でもオレンジでも
ガンガン塗って燃えていてください(笑)
今週はずっと満員でした。
暑い中、お越しくださいましてありがとうございました。
7月のアトリエも、楽しく過ごしています
7/9より、始まりました!
「えんどうえみこ パステルアート展 with Heart&Pastel」
3月の震災の衝撃から
家族の入院、親戚知人の葬儀続き と
心がどこかへ飛んでいるような春を過ぎ、
GW以降は展示会準備のため
アトリエへこもって2ヶ月。。(講座はやってました)
本当に心も身体もハードな数ヶ月でした~。
展示を終えて、やっと現実社会へ戻ってきたような感じです
今回は創立の頃からのスタッフさんが
じっくり手伝ってくれたおかげで、
前回よりも点数は2倍、でも
前回よりきっちり展示ができました。
アバウトな私には
こんな展示はできなかった!!
嬉しい♪
ありがとう、Nさん Uさん Kさん
展示した後、
あまりに出来上がった空間が 居心地よすぎて
東京へ帰りたくなかったこと・・・
なので、遠いけど、
みんなに観に来てほしいなぁ と思います。
こんなに広くてステキな場所で
こんなにたくさんの展示をする機会なんて
なかなかないです。
この機会を与えてくださった
「那須高原 私の美術館」の支配人さんに
心から感謝です♪
そして、嬉しかったのは
初日から
福島の元生徒さんたちが来てくださったこと。
本当に嬉しかったです♪
これから2ヶ月、
どれだけの方と出会い、再会できるでしょう。
心から楽しみです。
展示会について
詳しくはスタッフKさんが創ってくれているブログ
http://studiobeans.blog.fc2.com/
をぜひぜひご覧くださいね
教室はいつもどおり 行っております(笑)。
7/21 26 にキャンセル出ました。
21日はあと3名、
26日はあと4名入れます。
展示会の始まりとともに
梅雨もあけて
そろそろ夏休みモードですね♪
展示会、教室いずれも
お問いあわせはstudiobeans@nifty.comまで
お待ちしてます!