お盆休みは
ご注文いただいたイラストを描いていました。


この子たちは
大阪茨木市にある
「うさぎと癒やしのカフェ うさゆ」のスタッフさんです♪
HPを拝見すると、かわいいうさぎスタッフさんがたくさん。
なんだか面白いです。。癒やされそう。。
あれ?塾もやっているの・・?
これは是非実際、モデルさんたちに、お会いして
もふもふ

させていただきたいのですが!!
残念ながら大阪なので、すぐには行けません。
どなたかお近くの方、行って来てくださ~い!
もふもふした動物の絵はパステルという画材で描くにはピッタリ。
とても楽しいです。

このようなペットの絵を描きたい、というお問い合わせも多いです。
こういった動物や人間の絵は
第1金.土曜日の「大きな絵の会」でお教えしております。
スポンサーサイト
前回の内容について書いた
当時連載をしていた月刊誌の原稿です。
新しい生徒さんは、私が
こういうへたくそマンガエッセイなどを描くことを
知らない方も多いのですが、、、
見てみたいです~というリクエストにお応えして
恥ずかしながら掲載いたします。
********************************
※クリックすると大きくなります 平成7年1月17日の阪神大震災。
多くの方が大変な被害に遭われたことに、私たちは皆、大きなショックを受けました。
あの朝、テレビをつけると燃える神戸の街が…。
「大変だ・・・!」
神戸に一人で住む弟の身を案じて電話をしたんだけど、もう通じない…。
両親に電話をすると、地震の直後に連絡があったそうです。
「怖かった。外も中もめちゃくちゃだけど、俺は大丈夫。」
それを聞いてホッと安心したのですが。
昨日、私たちは神戸で弟に会っていたんです。
正月にも実家に顔を見せなかった彼に
「お父さんやお母さんはあんたの事を一番考えてくれているんだから、
何かの時は一番最初に連絡するのよ。」
などと、お姉ちゃん(私)は偉そうに言ったわけで。
『何かの時』はずいぶん早く来たものだと不思議に思いました。
震災後、弟は母の送った荷物の中のジュースを飲み、食料を食べ、
毛布にくるまって暖をとりました。
そして洗濯ができず、下着もとうとうなくなり、
なんと彼は母が送った父用のでっかいブリーフをはくはめに…。
「あの子、結局お父さんのブリーフをはいたのよ。
それでね、『ブリーフって結構あったかいんだな』ですって。ハハハ~。」
そう言って母は笑いました。
当時の苦労を思うと不謹慎だけど、身内のことなので私もつい笑ってしまいました。
弟はあの地震の後、十キロもやせてしまったというのにね。ごめんね、ケンちゃん。
しかし、不思議なことでした。
あれは単なる偶然か、ムシの知らせか、
本人の意識しないところの予知能力か、はたまた母の愛なのでしょうか?
人間には誰にも未知なる力があるのだと、私は信じずにはいられません。
(「愛情ちゃわんむし・阪神大震災と父のブリーフ」日本教文社1995~2010年)****************************************
母は昔から不思議ちゃんでしたが
今もますます磨きのかかる不思議ちゃんです。
テーマ:SOHO・在宅ワーク - ジャンル:ビジネス

今年の初めに
仕事で冊子用に描いたイラストを
「うちわに使ってよいですか」
というご連絡を
某出版社の方からいただいたので
「はいどうぞどうぞ
その代わりそのうちわが見たいのでください」
とお願いしましたら
送ってくださいました。
「救急の日2012で9/9.10に配られます」
と送り状に書いてありました。
あの絵を「うちわ」に・・・。
私はいろいろなイラストのお仕事をしておりますが
学術用やマニュアル用も多いので
わかりやすく が大切。
あまりかわいくありません。
娘や親族に見せると
「男の人を描くと全部とうちゃん(ダンナ)になるね」
と言われます。
え~~~~~~~~そうかなぁああ(少し不本意)

うちわイラストのアップ、人工呼吸のやり方↑
でも誰もが知っていてほしい
救命救急の方法がしっかり描いてあるので
一家に一枚あるといいかも?
届いたうちわは一枚・・。
「一枚しかくれませんでした(担当編集者)」
おまけに広告も何も入っていない。
救急の日2012イベントって
誰がどこでやるのだろう?→そんなことはいちいち教えてくれない
調べてみたら
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002g4mb.html
大変お堅い感じのページに
とんでしまいました。
主 催
厚生労働省、消防庁、一般社団法人日本救急医学会、一般財団法人日本救急医療財団
だから一枚しかくれなかったのかな。。
イベントの開催場所は
有楽町駅前広場だそうです。
うちわもらいに行こうかな・・・。
テーマ:SOHO・在宅ワーク - ジャンル:ビジネス